TEL:090-8572-4219
【営業時間】9:00〜19:00【定休日】不定休

脳トレセミナー

  • HOME
  • 脳トレセミナー

全脳と全感覚器をフルに使うためのエクササイズ

初級編(全3回)

初級編

このクラスでは、利き脳(右脳・左脳優位)、利き眼、利き耳、利き手、利き脚の組み合わせで32通りのタイプに分けることのできる個人情報であるプロファイルを理解し、自分自身のタイプを見つけてストレス状態でもアクセスできる感覚器官(優位な感覚器)に働きかけて効率の良い学習スタイルを学んでいきます。
また、アクセスできていない感覚器官と脳を活性化するために必要なエクササイズを学び、全脳と全感覚器をフルに使い、ピアノ学習に必要な暗譜・譜読み・複雑な指使いなどがラクにできるようになります。

中級編(全6回)

中級編

このクラスでは、32通りあるプロファイルをひとつずつ丁寧に学び、生徒さんのプロファイルの見分け方を学びます。
生徒個人のプロファイルを理解すると、効率の良い学習スタイルを発見できるだけではなく、価値観や性格まで理解することができ、信頼関係の構築にも役に立ちます。
そのプロファイルを基に具体的なケースも扱いながらして、受講生の方々も一緒にピアノレッスンにどのように応用していけるのかを学びます。
また簡単に身体を動かすエクササイズを学ぶことで脳を活性化して、生徒の苦手な感覚器官を強化して、全脳を使ってより良い理想の学習スタイルを探究していきます。
このクラスを受講することで、飛躍的にピアノレッスンのスキルが向上することが期待できます。(初級修了者のみ受講可)

◆マッピングセミナー特別クラス 〜基本編〜(計5回)
◆マッピングセミナー特別クラス 〜指導編:体幹〜(計6回)

上級編(全6回)

上級編

このクラスでは、アスペルガー症候群やADHD(注意欠陥多動性障がい)、LD(学習障がい)ディクレクシア(読字障がい)などの障がいを持つ子どもさんへの指導法を学んでいきます。
各障がいを持った子どもたちの一般的な特性を学ぶだけではなく、ピアノ指導をしている時の子どもをよく観察して、子どもがレッスン中にどのようなサインがあれば学習困難に陥っているのか?どのようなサインが優位な感覚に働きかけているのかを観察し判断していくことを学んでいきます。
胎児からの発達のプロセス、原始反射の発現と統合の仕組み、発達心理学、脳の仕組みなどのいろいろな視点からエッセンスを学び、実践的な指導にどの様に活かしていくかを学びます。

受講料
初級編(2時間×3回分)35,000円(税抜)
中級編(2時間×6回分)70,000円(税抜)
上級編(3時間×6回分)140,000円(税抜)

会場
東京・お茶の水スタジオ
大阪・北区/中央区

お問い合わせ

脳と身体を再教育するアレクサンダー・テクニークを習得してパフォーマンスを向上させましょう。
当アカデミーへのご質問はこちらからお気軽にご連絡ください。

TEL:090-8572-4219

【営業時間】9:00〜19:00
【定休日】不定休

お問い合わせ